活動報告– category –
-
活動報告
AED講習会を実施しました。
9月9日(火)及び10月6日(月)の2回に分けて、職員を対象としたAED講習会を実施致しました。当日は日野消防署の方にご指導を頂きながら、参加した全員が交代で胸骨圧迫とAEDでの心肺蘇生の方法を学びました。コロナ禍を経て、事業所として開催するのは久しぶ... -
活動報告
今年で6回目!明星大学福祉実践学科『地域ニーズ』の授業でお話をしてきました。
9月24日(水) 明星大学人文学部福祉実践学科の1年生を対象とした『地域ニーズ』の講義の中で、うみグループ奈良職員が『福祉を学ぶ皆さまへ~職場を経験して伝えたいこと~』をテーマに話をしてきました。この取組は夢ふうせんが加盟する日野市内社会福祉法... -
活動報告
日野市民でつくる防災・減災シンポジウム2025
9月20日(土)と23日(祝)の両日、日野市民でつくる防災・減災シンポジウムに参加しました。私は20日午後の第2分科会「事業継続・福祉避難所運営SgSE(スグセ)をしよう」に参加しました。 SgSEは災害時の福祉避難所運営を体験できるゲームで、熊本県にあ... -
活動報告
🍖夢のいえ高幡&南平合同BBQ大会🍖
9月23日(祝) 暑さもひと段落したこの日、夢のいえ(高幡)と第2夢のいえ(南平)の入居者合同での初めてのイベントとして、大BBQ大会が開催されました!当日は焼肉・焼きそば・かき氷などの他に、職員が差し入れてくれた採れ立て野菜も焼いて美味しく頂きまし... -
活動報告
夢のいえ(高幡)にて避難訓練を実施しました。
9月20日(土) 夢のいえ(高幡)にて入居者5名、職員4名で避難訓練を実施致しました。避難場所は高幡不動尊を想定し、時間計測も行いました。自発的にヘルメットを装着する、机の下に隠れる事が難しい方は先ず頭を守るなど、各々の防災意識が高まる事を願い取... -
活動報告
『日野市フェスタ in ジャイアンツタウンスタジアム』に出店致しました。
9月13日(土) 日野市産業振興課から依頼を受けて、稲城市にあるジャイアンツタウンスタジアムにて開催された日野市フェスタに出店して参りました。当日は朝から雨が降り、選手のアップも途中で中断されるような状況ではありましたが、無事に完売する事がで... -
活動報告
明星大学教育学部の施設実習を受け入れました。
8月18日(月)~29日(金)に明星大学教育学部の施設実習で2名の学生を受け入れました。お二人とも慣れない環境の中一生懸命10日間の実習に取組んで下さいました。丁寧なお礼状の中に、実習で得た学びについて記載がありましたので、ご本たちに了解を得て、掲... -
活動報告
夏の体験ボランティアを受け入れました♪
日野市ボランティアセンターが今年も実施している、『夏の体験ボランティア』の受入を行いました。2日間に渡って夢ふうせんで活動頂いた高校生の方が、とても素敵な感想を寄せて下さいましたので、ご本人の承諾を頂き、こちらに掲載させて頂きます。 『夢... -
活動報告
今年も夏祭りに参加・出店致しました♪
7月25日(金)・26日(土)、旭が丘上の原自治会主催による夏祭りに、今年も参加・出店致しました。暑い暑い2日間でしたが、時折テント内に吹き込む風が心地よく、利用者の皆さんも夕方から参加してお祭りの雰囲気を大いに楽しんでおられました。用意した夢ふ... -
活動報告
風グループのプール活動♪
風グループでは7月から七生福祉園をお借りして、プール活動を実施しています。暑い日が続く中ですが、皆さんリフレッシュされ素敵な笑顔が見られています。
