活動報告– category –
-
夢のいえにて『春の外出活動』を実施しました!
5月22日(日)夢のいえで外出活動に出掛けました。目的地は山梨石和。今回はシャトレーゼのプレミアム店である『YATSUDOKI TERRACE石和』のテラス席にて素敵な景色を眺めながら、美味しいランチに舌鼓♪その後は湯けむりとワインの宿『富士野屋』にて日帰り... -
令和3年度 日野市障害者週間(12月3日~9日実施)
障害者週間とは、国連総会で採択された『12月3日国際障害者デー』と『12月9日障害者の権利宣言』を結ぶ一週間を指し、日本では平成16年の改正障害者基本法で定められました。この週間に向けて、日野市内でも様々な団体・事業所が色々な形で啓蒙活動を行っ... -
明星大学福祉実践学科『地域ニーズ』の授業でお話をしてきました!
『移動支援』という言葉を聞いた事がありますか?自治体の裁量により実施される地域生活支援事業に位置づけられる、障害児者の外出をサポートする仕事の事です。この仕事をする方を『ガイドヘルパー』と言います。日野市ではこの仕事の担い手が圧倒的に少... -
夢ふうせんがクラウドファンディングの寄付先に指定されています。
私自身が仕事(ワーク)・生活(ライフ)・社会活動(ソーシャル)を自分の3本柱としている事もあり、仕事とは別にいくつかのNPO法人などで活動させて頂いています。そのご縁もあり、この度夢ふうせんがクラウドファンディングにおける寄付先に指定されています... -
緊急事態宣言解除で活動再開
緊急事態宣言が解除され、近隣施設へ出向いて行う作業も再開しました。児童館や第四中学校への清掃や消毒作業、エールへの給食配達など、利用者の皆さん張り切って取り組んでいます! -
風グループ テラスで昼食
秋になってさわやかな風が吹く今日この頃。天気の良い日に風グループではテラスに出て昼食を食べています。レストランのテラスで食べている雰囲気です。 -
テラスからリモートリズム体操
いつもお世話になっている、リズム体操の前田先生。今は新型コロナウイルス第5派の緊急事態宣言下ということで、施設内に入らずにアネックスのテラスから映像を届けて下さっています! いつも利用者の皆さんに元気を届けて下さっています! -
瀧澤建設様より寄付金
毎年株式会社瀧澤建設様より多額の寄付を頂戴しています。今年も同じ様にご寄付下さり、さらに利用者の皆さんへお菓子もいただきました。いつも温かいご支援をありがとうございます。 -
ハーバリウム
うみグループで作っている「ハーバリウム」冬季限定販売です。ショップゆめで12月13日から販売しております!数量限定です。お早めにお買い求めください。 -
元理事長、安西清様逝去
夢ふうせんの元理事長である安西清様が11月26日ご逝去なさいました。ここに謹んで哀悼の意を表すると共にご家族様にお悔やみを申し上げます。 安西様は、夢ふうせん設立前の団体の時から運営等にかかわってくださり、当時の3団体の無認可施設が一つの社...