活動報告– category –
-
『障害のある方の作品展』をPRして参りました。
12月3日『障害のある方の作品展』PRの為に利用者・職員でイオンモールに行って参りました。この取組は今年度の日野市障害者週間の取組の一環として実施され、市内6カ所の事業所に通う障害当事者の皆さんの作品が展示されています。利用者の皆さんは障害福... -
たきび祭に出店・参加しました。
12月3日に旭が丘中央公園で第15回たきび祭が行われました。天気が良く、とてもたくさんの人がお祭りを楽しんでいました。夢ふうせんの利用者の皆さんも久しぶりの外部の行事に参加できました。ただ、新型コロナウイルス感染症が感染者が以前に多い状態です... -
日野レッドドルフィンズ様に手作りベンチを納品致しました。
日野レッドドルフィンズ様へ、4台目のベンチの納品を終えました。これでご注文頂いていた全ての注文を作り終えました。このベンチは選手の皆様のロッカーで使用して頂いています。利用者の皆さんには、『ヤスリがけ→色塗り→ステンシル→ニス塗り→組み立て』... -
風グループにて個別外出を実施しました。
11月13日、新型コロナウイルスの感染拡大予防の為に、しばらく行けていなかった外出活動が久しぶりに実施できました。今回は利用者2名、職員3名で市役所近くのレンガホールにて開催された、フェルベール管楽合奏団の定期演奏会に行きました。開演まで少... -
リフト講習会に参加致しました。
11月20日(日)風グループの職員5名でリフト研修に参加してきました。 車椅子へのシートの取り付けや外し方、ベッドへの移乗など細かい点までアドバイスをもらいながら、全員が支援者側と利用者側になりそれぞれ体験してきました。 特に、利用者側になり... -
日野市移動支援従事者養成研修 外出実習に行って参りました。
11月6日夢ふうせんが加盟する日野市内社会福祉法人ネットワークが日野市や社会福祉協議会、関係機関と共同で創りあげてきた日野市独自の認定資格『日野市移動支援従事者養成研修』の外出実習で、夢のいえ入居者の皆さんが資格希望者の大学生の皆さんと一緒... -
柿をご提供頂きました。
今年も南平の方に柿をご提供頂きました。いつもご支援をありがとうございます。 ご提供頂いた柿は、夢ふうせんの看板商品である『華麗になるひののめぐみ焼きカレーパン』の原料となります。 利用者の方と一緒に行く柿もぎは、職員にとってもこの時期の風... -
日野第六小学校児童の見学を受け入れました。
10月27日(木)日野第六小学校の児童7名と保護者2名が『ショップゆめ』を見学しました。 子ども達からは『どんなパンを作っていますか?』『おすすめは何ですか?』など、 あらかじめ皆さんで考えてきたものだけではなく、実際のお店を見た上で積極的にたく... -
2022年度夢ふうせんまつりを実施致しました。
10月23日(日)夢ふうせんまつりを開催いたしました。コロナ渦において行事の中止が続いており、今回の夢ふうせんまつりは3年ぶりの開催となりました。感染予防対策のため、飲食物は、持ち帰りのできるポップコーンや唐揚げ、他は自主製品やバザー品の販売... -
今年もお米のご寄付をいただきました!
今年もお米のご寄付をいただきました。 高齢者の配食弁当、ショップゆめで販売する弁当に埼玉の美味しい新米が入ります〜そして、その分材料代がかかりませんので、利用者の皆さんのお給料UPにも繋がります! 毎年本当にありがとうございます。