活動報告– category –
-
プール活動が始まりました♪
7月13日 新型コロナも2類から5類に引き下げられ、利用者の皆さんの活動も少しずつ前の形に戻ってきています。今夏は七生福祉園様のプールをお借りしてのプール活動が約3年ぶりに再開されました。久しぶりのプールで、始めは緊張気味の利用者さん達でした... -
スポーツレクリエーション
7月12日 スポーツ指導員の皆さんと旭が丘地区センターでボッチャの活動をしました。赤ボールチームと青ボールチームに分かれて、白熱した展開!とても盛り上がっていました〜 -
HINOひまわりスマイル大作戦
6月28日 ボランティアの方が第七幼稚園との境目にひまわりを植えてくれました。順調に育っていて、うみグループで水やりを担当してくれています! -
風グループにて個別外出を実施しました。
6月25日(日) 八王子のいちょうホールへ「アンサンブ・クオーレ」の定期演奏会を聴きに出かけました。繊細なバイオリンの音色と迫力ある演奏に聴き入りあっという間に時間が過ぎていました。演奏を聴いた後は、近くのカフェ【café rin】さんへ。店員の方... -
全体職員会議でBCPの勉強会を行いました。
6月22日 全体職員会議にて、社会福祉協議会の宮崎さんを講師としてお招きして、BCP作成勉強会を行いました。災害対応のBCPはすでに作っていますが、それを読み込んで発災時にどう行動すべきかまでのイメージを持つことはできていませんでした。今回はグル... -
じゃがいもを頂きました!
6月20日 お隣のあさひがおか児童館様からじゃがいもを頂きました。このじゃがいもは、児童館のお子さんたちが畑で一生懸命育てたじゃがいもになります。この日は芋掘りに参加した小さなお友達がお手紙と一緒にじゃがいもを持って来てくれました。頂いたじ... -
地鎮祭が行われました。
6月14日 来年春に開所するグループホーム(仮称)第2夢のいえ建設予定地にて、施主様・東京南農業協同組合七生支店様・全国農業協同組合連合会様・株式会社ランドテック様・積水ハウス株式会社様と、私ども夢ふうせんの出席の下、地鎮祭が行われました。梅... -
旭ヶ丘小学校児童の見学を受け入れました。
6月6日(火) 旭ヶ丘小学校の生活科『どきどきわくわく町たんけん』の授業の一環で、2年生のお子さん11名と、保護者3名の方の見学をショップゆめにて受け入れました。夢ふうせんのパンを食べた事があるお子さんも居て、興味深そうな表情を浮かべて、パン... -
新規グループホーム『(仮称)第2夢のいえ』 設計打合せ
4月21日 来年開設予定の新しいグループホーム『(仮称)第2夢のいえ』の打ち合わせを、積水ハウス様の新宿スムフムテラスにて行いました。外構部の最終的な微調整と、居室・共用部の壁紙や床材の仕様などを具体的に検討しています。多くの方から入居希望を... -
工房夢ふうせん/工房夢ふうせんアネックス入所式2023
4月3日(月) 工房夢ふうせんアネックス多目的室にて、今年度の入所式が行われました。今年度はうみグループに2名、はなグループに1名、風グループに2名の計5名の利用者を新たにお迎えする事ができました。先輩からはお花、施設長からは『みんな大事な仲間...