6月10日(火) 日野第四中学校から依頼を頂き、1年生の『総合的な学習の時間』にて、福祉の仕事についてお話をしてきました。この日は障害者施設・高齢者施設・地域包括支援センター・幼稚園・児童館など旭が丘近隣の福祉関係者10名がゲストスピーカーとして登壇しました。20分間2コマの短い時間ではありましたが、施設の概要のみならず、なぜ福祉の仕事をしようと思ったか、中学生に向けたメッセージなどを盛り込み、参加して下さった164名の生徒の皆さんに福祉の仕事の魅力をお伝えする事ができました。若い世代に障害理解を深めていく事は、夢ふうせんにとって大切なソーシャルアクションの一つでもあります。この時間が福祉の魅力に気づくきっかけになった、そんな授業であったならば幸いです。コーディネート下さった日野市社会福祉協議会の皆さまありがとうございました。
日野第四中学校『総合的な学習の時間』に登壇しました。
2025年6月11日
