1月30日 全体職員会議で人権についてグループワークをしました。令和6年度社会福祉事業者人権研修に参加した職員から研修報告を行い、その時の資料を基に虐待と人権について話をしました。マイクロアグレッション(人と関わるとき、相手を差別したり、傷つけたりする意図はないのに、何気ない日常の中で行われる言動に現れる偏見や差別に基づく見下しや侮辱、否定的な態度のこと)を抱くことなく支援をするために、基本的なこととして丁寧な言葉で接すること、呼称にも気をつけることを共通認識とすることを確認しました。そして人権とは、その人らしく生きる権利であり、憲法にも定められている誰もが持っている権利であること。自分の基本的人権を大切にしたいと思うのであれば、他人の基本的人権も大切にすることが当たり前であることも確認しました。その後はグループに分かれて自分たちの考えを掘り下げました。夢ふうせんの基本理念である「思いやり」の気持ちを持って利用者の皆さんとはもちろん、職員同士もコミュニケーションをとっていくことを最後に確認して終了しました。このような話し合いを今後も折りに触れて行っていきたいと思います。
全体職員会議で『人権研修』を実施しました。
2025年1月31日
コメント