会社概要

理念―――――――――――――――――――――

我々は以下の為に活動しています。

 

基本理念

 

利用者が住み慣れた地域で生きがいを持って活動し、安心して生活ができるよう
「思いやり」の心で支えていきます。

 

基本方針

 

1.利用者の尊厳を大切にし、ライフステージに合わせたサービスが提供できるよう 創意工夫します。

2.利用者が労働や文化活動を通じて、それぞれが自立生活ができるよう支援します。

3. 利用者と家族と話し合い、信頼をいただける施設運営を目指します。

4.利用者の活動が充実するよう、地域社会の理解を深め、開かれた施設運営を目指します。

沿革――――――――――――――――――――――

 

社会福祉法人 夢ふうせんの歩み(3団体の歴史)

 

1984年  2月  かざぐるまの家 通所訓練施設事業開始

1990年  1月  日野市虹の家 通所授産施設事業開始

1992年 10月  ひろばサライ 通所訓練施設事業開始

1996年  4月  工房サライ 通所授産施設事業開始

1998年  9月  サライ 喫茶店カフェ・シェーヌを「あんだんて」との共同事業で市民会館に開店

2002年  4月  フレンズにじ 通所授産施設事業開始

2004年  1月  法人設立準備委員会 湧泉会サライ、日野市虹をかける会、合同にてスタート

2004年  4月  かざぐるまの家 設立準備委員会に合流

2005年 12月  社会福祉法人 夢ふうせん 認可

2006年  1月  施設建築工事着工

2007年  2月  施設建築工事竣工

2007年  4月  工房 夢ふうせん 開所

2012年  3月  グループホーム 夢のいえ 開所

2016年 7月  工房夢ふうせんアネックス開所

夢ふうせん設立について

 

3つの団体が1つになりました

 

これまでそれぞれ独立して活動してきた3団体5施設が社会福祉法人設立という大きな目標に向けて一緒になり、法人名「夢ふうせん」として一致団結し、力を合わせていくことになりました。そして日野市の全面的な協力の下に旭が丘の地に新しい施設を作ることになりました。この施設は市内の障がい者施設の拠点として、また地域住民の皆さまの活動の場として、障がい者、健常者の垣根を越えた新しい地域社会創造の場となることを目指しています

 

工房 夢ふうせん

 

施設名称の「工房 夢ふうせん」にあるように、いろいろな社会的価値を生み出す施設として活動に取り組んでいきます。各作業グループでは製品をご購入いただくお客様に喜ばれるようなものづくりを目指していきます。
そしてすでに長年実績のあるパンやお弁当の製造・販売を中心に展開し、作業に従事する障がいを持つ方たちの給料を少しでもアップして自立生活へとつながるように支援していきます。このようにこれまでのいわゆる「福祉的」授産施設ではなく、経営的視点にも強く意を用いた施設運営を心がけていきます。また一方でそれぞれのニーズに合わせた作業種目も用意し、安心して施設に通えるようにも支援していきます。